パーソナルトレーニング– category –
-
体幹トレーニングは必要ない!
先日のブログ【ダイエットに必要なのは炭水化物!】が今のダイエットの常識と違う!!とのお声をいただいたので、今回も常識とは違う、体幹トレーニングは必要ないとする、当店の考えをお話ししたいと思います。 テレビ・雑誌・トレーニングジムなどで、体... -
本当に体幹から動かすの?
スポーツ動作で「骨盤・股関節などの体幹から動かす」と聞くことが多いです。 ゴルフ・テニス・野球などの上半身をメインに使ったスポーツでは手打ちや手投げにならないために言われることがあります。サッカーでは体幹を捻ってシュートすると言われます。... -
正しいスクワットしてますか?
スクワットは、ダイエットにも腰痛改善や予防にも筋力向上にも行われる筋力トレーニングです。 ネットでは、腹筋を100回行うよりスクワット1回行った方がカロリーが消費するなんてことも言われているほどです。大げさな例えですので、信じないでくださ... -
テニスサーブは体幹を働かせ上達
本日は、テニスサーブでの体幹についてご案内します。 スポーツの現場で体幹トレーニングが主流になりましたが、体幹に強さが必要なのではなく、運動時に体幹がうまく働くかが必要になります。 トロフィーポーズで体を反ろうと意識しすぎて、体幹が働いて... -
ゴルフスイングは体の法則を知って上達!
ゴルフのスイングが上達するのに、一番必要なことは何だと思いますか?それは、法則通りに体が動くことです。 ゴルフには特別な動きはありません。人が動く際に自然に出る動きを、ゴルフの動きに当てはめます。 自然に出る動き=体の動きの法則なにります...
12